今日嬉しいことがありました。
初めて外側からベイビーの動きが見えた♡
もうすぐ25週
私のはanterior placenta(胎盤がお腹側)だから
動きが見えにくいとされているんですね。
だからまだ先かなぁと思ってたら、
小さいけど分かる!
かわいすぎ。会うの楽しみ。
でも39週までは出てきちゃだめだよって言い聞かせています。(笑)
ほとんど妊娠の記録はブログに書いてないけど、
だいぶ前から超アクティブに動いてます♡
ほんの数日前、夜寝るために横になって、
重い、、、と初めて感じました。
大きくなってる!
私とハビーの出生時体重からchatGPTに予測させたんですが、
フルタームで行けばだいたい3000gになりそうとのことでした。
そして私とハビーの身長から、将来はだいたい168㎝くらいだったけ?
172㎝だったけ?
忘れたけどそこら辺の予想でした。
chatGPTも釘を刺してきたけど、いろんな要素が絡んでくるから
正確ではないけどねって。
大丈夫よ。訴えないから。爆笑
そういえば、私が欲しいと思ってるキャリア(抱っこ紐?)で
色がいろいろあるんですが、ピンクっぽいのが一番好きで、
でも男の子だから将来気にするかな?って考えたんですね。
ハビーに聞きました。
「将来大きくなって昔の写真を見返して、
俺はママにピンクで連れまわされていたのか?!ってなる?」って。
そしたら
「どの色であろうと気にしないよ。LOL」と。
そうかそうか。じゃあよかった。
なのできっとピンクを買います♡
ピンクは女の子、ブルーは男の子、みたいなステレオタイプがあるじゃないですか?
私は個人的に気にしないんですが、
昔は逆だったというのをつい最近知りました。
昔は(ビクトリア時代のヨーロッパでの話)赤や赤の要素が入ったピンク系は強さを表すとされて男の色だったんだって。
それで青とか水色系はデリケートで女性を表すだったかな?
そんな理由で女の色だったらしい。
赤は太陽を表してキングを表す、
青/シルバーは月を表してクイーンを表す、
という理由もあったらしい。
おもしろいですよね♡
私は一番グリーンが好きです。
パステルイエローも好き。ピンクも好き。
ベイビー用品まだ全然買ってなくて、
親友(今年2月出産済)に早く買わなきゃよ!と言われました。(笑)
臨月に入ったら動くのも大変だからと。
へー。
大きめのもの(ストローラー、カーシート、ボトル、フォーミュラ)は
どれを買うかはもう決めてあって、
後は買うだけだからいいんですが、
服とかは何も決めてない。
西松屋とか赤ちゃん本舗とか、足を踏み入れたことさえありません。
ウォルマートのベイビーコーナーをハビーと一緒に徘徊しただけ。爆笑
必要なものを早めに準備するのは、
私的にジンクスなんです。
このジンクスの話も話せば長くなるんで割愛しますが、
妊娠が嬉しくて嬉しくてたくさん服買っているものすべて揃えて、
そしたら亡くなっちゃった、っていう話をなぜだか私はすごく覚えていて。
この話だけじゃなくて、絶対こうなるだろうと思っていたものが
そうならなかったとか。よく起こるんですよね。
だから着実にゆっくり進めたいんです。
上手く伝わってるかわかんないけど、
とにかく私的にジンクスなので、揃えるのはまだ先です。
私、周りの、あーした方がいいよこうした方がいいよってのは
参考程度で、聞きはしません。(笑)
あなたに当てはまったのが私に当てはまるわけではない。
ってのが理由です。
なんでもそうだし、経験上その方が上手くいく。
ハビーは、
Whatever you do, I'll support you. というスタンスなので助かります。♡
健康で無事に生まれてきてくれたらもう何も望まない。
って言ったら嘘ですね。
だって殺人鬼とかにはなってほしくないもん。爆笑
きれいごと言うのは簡単だけど、
実際のところは違うな。
とりあえず無事出産まで行けますように。